ハーデイのある英国北部の町アーニックには幾つかの釣具のメーカー、販売会社がありました。その中でも、1921〜1968年までアーニックのメーカーとして活躍したウオーカー・バンプトンは特に多くのハーデイ製と極めて似たロッド等を製造・販売していた事で知られています。第二次世界大戦以前営業していたハーデイと同じ町でフライ用品の仕事をしていた所謂アーニック・フィシング・トレーダーの一つです。
同じアーニック・フィシング・トレーダーではデイングリーのリール、ステファンソンやJAウオーカーのロッド等は知られていますが、パーツ類・雰囲気・丁寧な作りなどはハーデイとの類似性を強く感じさせます。アーニックにあったパーツ・メーカーやブランクのメーカーなどとの何らかの関連が有ったのではないかと推測しています。
英国のアンテイーク・ロッドでは幾つかのメーカーで11フィート前後のライト・スペイ・ロッドをシー・トラウト・ロッドと呼称して居る例があります。一つのカテゴリーとしてこのようなモデルの愛好者の人が居たと思われます。このロッドもまさにその例です。時折シングルでも楽しめる軽快で取り回しの容易なロング・ロッドとして当店でも人気の高い仕様の一つです。
このモデルはエクステンションが取り外し式なのでより汎用性が高いロッドです。通常のロッドの長さは10’6”(実際には10’7”)、エクステンションを取り付けると11フィート(実際には11’2”)となります。下図のようにエクステンションをねじ込んだ場合のグリップ先端からラバー・エンドまでの全長は約55cmです。ロング・バンブー・ロッドに慣れた方ならシングルでのご使用時にも問題無くキャステイングをお楽しみいただけるでしょう。

ロッド自重300グラム、グリップ先端部のブランクの対面外径は約10mm、トップ・ガイド下の対面外径は約2mmです。適合ラインは#6〜7で#8にも対応できるでしょう、DTなら#5での使用が可能と推定しています。このデリケートなアクションなら広い渓流でのドライでのヤマメやイワナの釣りも楽しめます。一般的には中流から本流、中小止水域での大型魚を状況に応じてシングルやダブルで楽しむ事が出来る多目的の万能ロッドと言えます。
フェルールはハーデイと類似したロック・ファースト・タイプ、バットとトップのメノウ・ガイドはハーデイと同じ古い時代のクリヤー・メノウ・タイプです。ハーデイと同じロック・ファースト・フェルールが付いている事や極めて似たリール・シート、ガイド・ラッピングの最後の二重巻き等から外観は極めてハーデイに類似した高い完成度のロッドです。
スレッドの巻き直しやショートが見られないほぼオリジナルの状態を保ったモデル、その上にエクストラ・テイップが付いているのでこれからも長くご使用になれるロッドです。オリジナル布ケース付き、3ピース、2テイップ。フェルール・キャップも付いているので丁寧な使用が推定されます。エクステンション付き。当店お問い合わせ番号SA979。グレードは
¥40,700(税別¥37,000) 