このモデルはロング・ロッドとショート・ロッドの中間のサイズの8‘6“です、9’より短いだけにシャープで軽く使いやすく感じます、又渓流用の8‘より使い慣れると汎用性の高い大変有効な長さです。渓流でのドライやウエットをメインに、中流域でのウエットやニンフと多目的に対応できる上に軽さとシャープなアクションがが特徴です。
1930年代のコンテイネンタル・ロッドとしては珍しくシャープでモダンなアクションが特徴、どなたが使ってもご満足いただけると思います。9’では渓流での使用に長すぎると言う方に取り回しの楽な8’6”はお勧めの多目的ロッドです。ライン・ウエイトは#5をメインにDT4〜WF#6程度まで対応が出来ます。尚ロッドの年代は当店の仕様等からの推定です。
このモデルはハーデイの2ピース・モデルのパーフェクションをイメージして作られたロッドではないかと推測しています。アンテイークらしいシックなら外観インター・ミデイエット・ラップやパーツ類の雰囲気などハーデイとの類似性を感じさせる完成度とグレードの高さがアーニック・トレーダー製ロッドの人気の高さの元です。
ロッド重量約174グラム、バットのグリップ上端部のブランクの対面外径は約8.2mm、テイップ・セクションのトップ・ガイド下の対面外径は約1.97mmです。状態がかなり良好な上にエクストラ・テイップが揃った大変貴重なアーニック・トレーダー製のアンテイーク・ロッドです。

日本のフライ・フィッシャマンに人気の高い一体式グリップとリング・シートの組み合わせです。コルク・グリップの状態はかなり綺麗な状態です。目立つような穴や欠落は見られません、良好な状態です。
デラックスなクリヤー・メノウのストリッピング・ガイドとトップ・ガイドが付いていますがハーデイのガイドに極めてよく似ています。他の部分はオープン・フレーム・タイプです。ガイド・ラッピングの端が2〜3重巻きになった凝った作りです。フェルールもハーデイと同じロック・ファーストが付いています。

この長さではセミ・ダブルにする必要性は少ないと思いますが、当店オリジナルのハーデイ・スピアー用エクステンションを取り付ける事が出来ます。
オリジナル布ケース付き、このカモーフラージュ・カラーの布ケースはハーデイでも使用されたデザインです。大変貴重な2ピース、2テイップ。状態はかなり良好です。当店お問い合わせ番号SA925。グレードは \39,600(税別\36,000) 
オリジナルの状態でしたが、今後のメインのロッドとして長くご使用になれるグレードのアンテイークなので全体の防水上塗りとラッピング部の防水上塗りを行いました。曲がっていた1個のオープン・フレーム・ガイドを交換して軽微な曲がり直しを行っています(*下記参考)。
|