ハーデイのあるスコットランドに近い英国北部の町アーニックには、嘗て幾つかの良質な釣具を作るメーカーや販売会社がありました。その中でも有名なのは、1921〜1968年までアーニックの代表的な販売会社やメーカーとして活躍したウオーカー・バンプトンは、特に多くのハーデイ製と極めて似たロッドやリールを販売していた事で知られています。第二次世界大戦以前ハーデイと同じ町でフライ用品の仕事をしていた所謂アーニック・フィシング・トレーダーの一つです。同じアーニック・フィシング・トレーダーではデイングリーのリール(デイングリーはハーデイの従業員から釣り用品の仕事を出発しました)、ステファンソンやJAウオーカーのロッド等もよく知られていますが、パーツ類・雰囲気・デザイン・丁寧な作りなどはハーデイとの類似性を強く感じさせます。
多目的に使用できるロング・ロッドの中でも人気の高い9‘モデル、シャープでパラボリック、軽快なアクションで振り疲れを感じさせないロッド。大型ヤマメやレインボーなどをターゲットした多目的用途に向いた渓流から本・中流域や湖用ロッド、ドライからウエットまで楽しむ事ができます。特にロール・キャストでは抜群の威力を発揮するモデルです。
ハーデイとの類似性から、完成度とグレードの高いウオーカー・バンプトンのロッドは大変人気の高いアンテイークです。 ロッド重量約190グラム、グリップの長さは約19cm。バットのグリップ上端部の対面外径は約7.8mm、テイップ・セクションのトップ・ガイド下の対面外径は約2.2mmです。
アクションはトルクの高いパラボリックで力を入れなくてもロッドがラインを導きスムースなキャステイングを楽しむ事が出来ます。軽快な2ピース・モデルの特徴が良く出たデザインで、ハーデイのパーフェクションが類似したモデルと言えます。ラインは#5〜6をメインに#4にも対応可能です。バンブーに馴れた方にはシングルでの使用は問題ないと思われますが、当店特製のイングリッシュ・エクステンションを下端部に取り付ける事も出来ます。
このロッドはハーデイのデザインに似たクリヤー・メノウのトップ・ガイド(トップはメノウが取れていたのでハード・クローム・タイプに交換してあります・この為にお買い得な価格になっています)とストリッピングが使用されていることから1950年代のモデルと推測しています。但し、ブランクの6角の合わせ目の角の丸みなどから1930年代のモデルであることも考えられます。
オリジナル布ケース付き、2ピース、1テイップ。透明のゴールドで巻かれたロッドの状態はかなり良好でオリジナルの状態をよく保っています。当店お問い合わせ番号SA820。グレードは
\34,560(税別\32,000) 