ハーデイの所在地である英国北部の町アーニックにはかって高品質の優れた釣具メーカーや販売会社
がありました。その中でも、1921〜1968年までアーニックのメーカーとして活躍したウオーカー・バンプトンは、特に多くのハーデイ製と仕様が極めて似ている良質のロッドやリールを販売していた事で知られています。第二次世界大戦以前からハーデイと同じ町でフライ用品の仕事をしていた所謂アーニック・フィシング・トレーダーの一つです。同じアーニック・フィシング・トレーダーではデイングリーのリール、ズテファンソンやJAウオーカーのロッド等は知られていますが、パーツ類・雰囲気・丁寧な作りなどはハーデイとの類似性を強く感じさせます。これらがハーデイで作られたのではないようですが(例えばデイングリーはハーデイの従業員でした)、多くがかってのハーデイの関係者が関わっていたと伝えられています。尚、このロッドの製造年代は仕様等からの当店の推測です。
このダブル・ハンド・ロッドも外観とアクションにハーデイとの類似性が大変強く出ています。クリヤー・メノウのトップ・ガイドとストリッピング、そして他のオープン・フレーム・ガイドはハーデイと同じものが使用されています。フェルールはハーデイ特許と言われるロック・ファースト・タイプがセットされているのでキャステイング中にロッドが抜ける事はありません。ラッピングの巻き方も最後がダブルになっていることやシートの基本的なデザインなども類似性を感じます。アーサー・ウッドほど柔らかくなくワイ程ハードでないこのロッドのアクションは多分ゴールド・メダル又はアーサー・ウッドが元になったでであろうと推測されます。
僅かな力を加えるだけで後はロッドがラインを気持良く投げられる癖の無いアクション等から、どなたでも快適なキャステイングをお楽しみになれるロッドです。中流域や本流、湖等でのライト・スペイ・ロッドとして適しています。ラインは#6をメインに#5も#7も使用が出来るアクションです。ロッドの状態はかなり良好で、3ピースかつエクストラ・テイップが付いています。ロッド重量約350グラム、グリップの全長は約47センチ。グリップ先端部のブランク対面外径は約11.4mm、トップ・ガイド下端部の対面外径は2.3mmです。ロング・ロッドに馴れた方なら時折シングルでもキャストできるほどの軽快なダブル・ハンド・モデルです。ケースはメーカー・オリジナル。当店お問い合わせ番号SA745.
これからも長くお愛用できるロッドと思われます。 ハーデイのライト・スペイ・ロッドをお探しの方にお勧めのモデルです。オリジナル・ケース付、3ピース、2テイップ・モデル。当店お問い合わせ番号SA745 。グレードは
¥51,840(税別¥48,000)
