ハーデイのある英国北部の町アーニックには幾つかの釣具のメーカー、販売会社がありました。1921〜1968年までアーニックの販売会社やメーカーとして活躍したウオーカー・バンフトンは、特に多くのハーデイ製と極めて似たロッドやリールを販売していた事で知られています。第二次世界大戦以前ハーデイと同じ町でフライ用品の仕事をしていた所謂アーニック・フィシング・トレーダーの一つです。同じアーニック・フィシング・トレーダーではデイングリーのリール(デイングリーはハーデイの従業員から釣り用品の製造の仕事を出発しました)、ズテファンソンやJAウオーカーのロッド等は知られていますが、パーツ類・雰囲気・丁寧な作りなどはハーデイとの類似性を強く感じさせます。これらがハーデイで作られたかどうかははっきりしませんが、もしそうでないとしたら逆にアーニックにあったパーツ・メーカーやブランクのメーカーなどが同じであったとでも考えないとこの類似性が説明できません。*通常Bamptonと彫られているのですが、このロッドはBamftonとなっています。一応このロッドに限りウオーカー・バンフトンと表記いたしました。
大きなフライでの遠投を楽しめるトルクの高いアクション、シングル・スペイに使用できる2ピース・ロング・ロッド。ハーデイのパーフェクションを元にして作られたロッドと推測しています。大型ヤマメやレインボーなどをターゲットした多目的用途に向いた本中流や湖用ロッド。パーツ類やインターミイデイエット・ラップの間隔が狭い仕上げなど豪華な外観はロッドの質の高さが分かります。ストリッピングはハーデイと同じデザインのクリヤー・メノウ・ガイド。トップ・ガイドは違う会社のメノウと推測されるガイドが付いています(何処にもレストアーの跡が見られませんが、もしかするとトップ・ガイドが交換されている場合もあります)。スレッド・ラッピング部等がハーデイとの関連性を推測される非常に高い完成度のウオーカー・バンフトン・ロッドは当店で大変人気の高いアンテイークです。ロッド重量は約230グラム。オリジナル布ケース、フェルール・キャップ付。2ピース、1テイップ。当店お問い合わせ番号SA536 。グレードは
¥49,350(税別¥47,000)
全長約32センチのグリップはロッドを長時間保持する時に肘でも支えられるように長くなっています。シート下端部にも約45ミリスペースがあるので現状のままでシングル・スペイやスカジット・キャストに使用できます。