ハーデイ・ファイバライト・シリーズは現在でも完成度の高い当時のデザインからアンテイーク・ロッド愛好者の方には人気の高いグラス・ロッドシリーズです。
ハーデイ・グラス・フライ・ロッドは軽くデリケートなアクションと丁寧で凝った作りから、素材がグラファイトに切り替わった現在でも高い人気を呼んでいます。その中でも初期の白いスピゴット・フェルール仕様のJetセット・モデルは日本のフライ・フィッシャマンが好まれるソフトでデリケートなアクションから特にコレクターに好まれているシリーズです。ライン表示は#7ですが現在のナイロン・ラインでは#7をメインに#6〜7が適していると思います。渓流・本流でのドライからウエットまで幅広く快適に使用できる多目的ロッドです。
魚に違和感を与えないグラス独特のデリケートなアクションはウエットには特に効果的、ドライでもリーダー切れを防いでくれます。機能のみならず細部にわたって手を抜かない仕上げがコレクターの心を惹きつけるようです。
このモデルは1970年代初めのロッドと推測されます。ハンブーからグラスへとまさに切り替わる時代、ハーデイにも多くのバンブー職人が残っており、伝統の丁寧で凝った作りでアメリカから渡来した新しい素材のグラス・ロッドを製造していました。パーツ類もバンブー用の物が多く使用されていますので後世のグラスに比べて重厚な作りが特徴で、コレクターの間では好まれる仕様が数多く見られます。
ロッド重量約139グラム、実際の目方以上に軽く感じると思います。フルウエル・グリップの全長は約18cm、グリップ上端のブランクの外径は約13mm、トップ・ガイド下の外径は2mmです。

当店オリジナルのイングリッシュ・エクステンションを取り付ける事が可能です。現況では差し込めるネジの深さはラバー・エンドの真鍮製スクリューの長さとほぼ同じ約9mm程度です、調整するともう少し入る可能性がありますが確かではありません。
機能としてのロッドの状態に問題は見られませんが、保存状態が悪かったらしくテイップとバットの一つの縦方向に塗装の微小な剥離が点々と見られます。バットは限定的ですがテイップはかなり剥離が多く見られます。親子2代に渡っても支障なく使用できる完成度の高いハーデイ製品の特徴をご存知の方にお勧めのグラス・ロッドです。塗装面の瑕疵に付いては下記をご覧ください。
2ピース、1テイップ、ハーデイ布ケース付。当店お問い合わせ番号 SA1004。
¥18,700(税別¥17,000)
テイップ・セクション部を中心に保存状態が悪かったことが原因で塗装面の微小な剥離がかなり多く見られました。多くが塗り重ねた最上面でブランクの地が見える程ではないので、当店で剥離部分のロッドの防水上塗りを行いました。ラッピングの防水上塗りも行ってあります。