ハーデイのグラス・ロッドには現在でも、以前グラス・ロッドをご使用になった経験を持つベテラン・フライ・フィッシャマンの間に根強いファンの方が少なくありません。バンブーに近い重厚な作りとデリケートなアクションと想像以上に軽い事が人気の元になっているようです。
特にサーモン・ロッドとしては12’6”は最も手頃な長さで取り回しも非常に軽快です。大きな遠投力を生み出す太いバットの外観に比べて、アクションがデリケートで思ったより軽いというのが殆どの方の評価です(評価には個人差があります、当然グラファイトより重いロッドです)。特にウエットの場合は、フッキング時に違和感を与えないことから魚の喰いこみが良いと言われています。通常の2ピース・グラス・モデルが好まれるのは理解できますが、グラファイトに比較して一見太いハーデイのサーモン・ロッドが英国でも日本でもかなり人気の高いモデルである事は意外です。
ロッド重量約410グラム、グリップのバット・エンドからの全長約61センチ。グリップ上端部のラッピングの上の外径は約16.8mm、トップ・ガイド・ラッピング部の下の外径約2.6mm。ガイドやフェルールの形状等から下記のハーデイ1971年カタログに掲載されているモデルと推測されます。ロッドの状態はかなり綺麗で大きな傷などは見られません。
当店で使用するアンテイーク・ロッドとして大変ご要望の多いモデルの一つがこのハーデイのグラス・サーモン・ロッド・シリーズです。何時までも飽きのこない ダブル・ハンドの本場の奥深いデザインが特徴です。使い込めばこむほどそのデザインの楽しさが増すと言われています。下記の1971年(推測です)のハーデイ・カタログにこのモデルが掲載されています、当店の推測ではこのロッドは1975年のモデルではないかと思っています。 ハーデイ・オリジナル布ケース付き。3ピース、1テイップ、当店お問合せ番号SA822。グレードは
¥39,960(税別¥37,000)
ロッドの状態はかなり良好でレストアーの必要性は認められま
せんでした。バット・フェルール先端部のカバーが取れているようなので当店でコルクを詰めた後エポキシを上から流し込んで固定してあります。ミドルは無垢のグラスなので栓が抜けることはありません。ハード・クロームのトップ・ガイドが大変綺麗な事がお分かりいただけると思います、今後も長くご使用が可能な良好なグレードです。