Play Fairは1820〜1955まで営業していたスコットランドのメーカーですがこのロッドの由来等の詳細は不明です。ロッドの製作された年代は1900年代初頭の可能性もあります。近年グリーンハート・ロッドの人気が高まっていますが、1900年代初めに製造されている事や生産量が少ない、破損されている物が多い等でオークションで使用可能のグリンハート・ロッドを見つける事が極めて難しい状態です。このモデルはブランクの素材が非常に綺麗でしたが、経年でガイドの錆が見られた事やシート部分のコルクが一部欠落していましたが、珍しい事にテイップの破損がありませんでした。 ブランクは大変綺麗でしたので全てのガイドを交換しコルクの欠落部分を新たなコルク・リングで修理を行った結果状態がかなり綺麗なロッドになりました。
グリンハートとしては大変珍しいヘビー・アクションのキャステイング・ロッドです。当時はワーミング・ロッドと称される餌釣り用のロッドです。ハーデイーのサイレックスのようなキャステイング・リールと呼ばれたセンター・ピン・タイプのリールと組み合わせて使用されたと推測されます。現在ならスピニングやキャステイング・リールと組み合わせてサーモンやソルト等での使用が適していると思われます。このロッドは現在多くのアンテイーク愛好者の方が探しているグリンハートのスプライスド・ジョイントです。メタル・フェルールがないので1ピースに近いアクションになると言われている優れた仕様です。バンブー・ロッドを含めて現在スプライスド・ジョイントは殆ど目にすることがなくなっています。
ロッド重量約390グラム。グリップの全長は約85センチ、シートは当時のキャステイング・ロッドの仕様でグリップ下部に付いています。グリップの最大外径26mm。グリップ先端部のグリーンハート・ブランクの外径約13.6mm、テイップのトップ・ガイド下部の外径約4.2mmです。10グラム〜15グラム程度のルアーが投げられると推測されますが、最初は慎重にキャステイングを行う事がロッドの破損を防ぐことになります。
ブランクは非常に状態が綺麗でしたのでレストアー後のロッドの状態はかなり良好です。大変珍しいグリンハートのキャステイング・ロッドでスプライスド・ジョイント、グリンハートをお探しの方にお勧めのアンテイークです。 2ピース、1テイップ、布ケースは付いておりません。レストアー後の状態はかなり良好です。当店お問い合わせ番号SA684。グレードは
\29,160(税別\27,000) 
