縫針メーカーとして18世紀創業した古い歴史を誇るミルワードは、20世紀半ば過ぎには姿を消してしまいました
。ミルワードは1800年代後半から釣具の製造を始めた古い歴史を持つどちらかと言うと高級なフライ用品の総合メーカーでした。
下段のミルワード1957年〜58年のカタログによると、このモデルはウエイト・フォワードのGAAF(凡そ以下同じWF9〜10)ダブル・テーパーのFCF(DT8)に適していると書かれています。英国のアンテイーク・バンブー・ロッドは一般的に広い範囲のラインでキャストすることが可能と言われています。一般的には現在のラインの#8〜#9ラインに適したダブル・ハンド・ロッドといえます。
ミルワードのロッドは通常かなりデラックスな仕様と凝ったデザインで作られています。このモデルもパワーと耐久性、デリケートさをを生み出すダブル・ビルド、更にロッドに張りとキャステイング・スピードを生み出すフレーミング加工(バンブー素材を火で炙り焦げ目を付けます)が施されています。一般的にフレーミングされたロッドは水分が抜けて軽さとパワーが生まれると考えられています。これらの特殊加工が施されているダブル・ハンドなので大型のフライや遠投する場合や大型の魚をターゲットとした釣りにお勧めです。デラックスなダブル・ビルド仕様なのでロッドを振ると実際のロッド重量より軽めでソフトな印象をもたれると思います。
使用頻度もそれほど多くない上に、デリケートで軽いダブル・ビルド仕様。加えてフレーミング加工を保護腰ある2テイップ・モデル。デラックスな仕様と作りかも最初のバンブー・ダブル・ハンドにお勧めの一本でしょう。
ロッドの状態は大変良好です。ロッド・バット部のコルク先端部の対面外径は約13.7ミリ、トップ・ガイド・ラッピング部の下端対面で約3.1ミリ。ロッド重量約580グラム、大きなサイズのフライでも楽に飛ばせるトルクの高いビッグ・パワーが特徴です。オリジナル・布ケース付、3ピース・2テイップ。フェルール・キャップが2個揃っています。当店お問い合わせ番号SA664。状態はかなり良好で使用頻度も少ないと推測されます。グレードは
¥47,520(税別¥44,000) 
上記にご説明の通りロッドの状態はかなり良好ですが、輸入途中に1個のメノウ・トップ・ガイドとオープン・フレーム・ガイドがつぶれてしまいました。それぞれ新しい物に交換してあります。大変綺麗に仕上がっているため当店で手を入れる事はありませんでした。今後の長い使用を考慮して全てのラッピング部分の防水上塗りを行ってあります。