ロッド本体は英国に於いてプロの手によるフル・レストアーが施されたようで、その折の作業でロゴが殆ど消えて判読が不可能になっています。シリアル・ナンバーはバット・エンドの金属部に刻印されている為確定できましたが、ロッドの名称はパーツや当時のロッド・シリーズからの当店の推測です(多分間違いはないと思います)。
マードックはー大変ポピュラーなロッドとして、クラシックな時代にサ
ーモンやパイク等の大型魚用のスピニングと呼ばれたロッドで、これまで当店でも数本販売しております。スピニングと呼ばれていますが、当時は4”〜5”の大きなセンター・ピン・リールと言うフリー機構の付いた太鼓型・ハーデイではサイレックスが有名ですが、でキャステイングを楽しんでいました。このロッドにはステイール・センターと刻印されエンド・キャップ、ロッド重量約690グラム、3ピース・2テイップ等の仕様から類似の“We Murdoch”ではなく“Murdoch”の確率がかなり高いと思われます。
当店でご購入いただいたマードックの多くは、#10ライン以上のスペイ・ロッドとしてご使用いただいております。一般的にハード・アクションのロッドはロング・ロッドが多く取り回しに苦労する場合が少なくありません。11’6”と表記されていますが実際の長さは約11’9”で12フィート近くあるのでダブル・ハンドとして十分使用できます。グリップの全長約57センチ、グリップの最大外径26ミリ。ロッドのグリップ上端部の対面外径15ミリ、トップ・ガイドの下の対面外径3.5ミリです。
英国に於いてプロの職人によるレストアーが行われている可能性が高いと推定しています。ハーデイ・オリジナルのクリヤー・メノウのトップとストリッピングを除いたオープン・フレームは交換されている可能性があります。更に当店でもプロの職人の手によるレストアーが行われていますのでロッドの状態は大変綺麗です。下記のハーデイ・アングラーズ・ガイド1931年版をご参照ください。3ピース・2テイップ、オリジナル・ケース付、フェルール・キャップ2個付。 当店お問い合わせ番号 SA590。グレードは
¥59,859(税別¥57,000)
判別しにくいと思いますが、バット・メス・フェルール、ミドル・オス・フェルール、ミドル・メス・フェルールの3か所のフェルールの脱着と巻き直しを行っています。オリジナル・クリヤー・メノウ・ガイドの巻き直しと再塗装を行いました。