ロッドの1930年代製は美しい柾目コルク仕様、ブラスのシートなどからの当店の推測です。1950年代の可能性もありますがロッドにメーカー名が記入されていないため年代・仕様等の特定ができません。アンテイーク・ロッドのグリップとして最も人気の高い柾目状にカットされたグリップなどからかなり古い時代のロッドではないかと思われます。当時はハーデイのサイレックスなどのような所謂キャステイング・リールと組み合わされて使用されたロッドです。年代はかなり古いのですが、大変綺麗なグリップの状態などから使用頻度は少なかったと推測されます。現在では淡水のヘビーなスピニング・ロッドとしてご使用になれます。 20〜25グラム程度のルアーに対応できます。
3ピース、1テイップ。ロッド重量約540グラム、グリップ取付部のロッド対面外径約12mm、トップ・ガイド取付け部下の対面外径約3.6ミリ。綺麗な柾目コルク・グリップの全長は約55センチ、最大外径27ミリ。セト・ガイドのストリッピング・ガイドは金属フレーム外径で約17ミリ、トップのフレーム外径約14ミリ。
状態は良好でオリジナル布ケースが付いています。布ケースの底部がダブルになっている事やシート金具、セト・ガイド等もかなり丁寧な作りなどから、ロッドの完成度がかなり高いと言えます。1930年代のロッドの例にもれず全ての部位がかなり丁寧に作られています。メーカー名が不明な事等からかなりお買い得な価格になっています。 当店お問い合わせ番号SA574。グレードは
¥18,900(税別¥18,000)

経年によりガイドのスレッドの一部が劣化しておりましたので、その部位・2か所巻き直してあります。3〜4か所のインターミデイエットの巻き直しもおこないました。インターミデイット・ラップ、フェルール、ガイド等の全てのラッピング部は防水の上塗りを行われています。 それ以外はかなり状態が良好な為オリジナルの状態です。