かなり凝った仕様やデラックスなパーツ類などから製造された年代は1930年
代と推定されます。メーカーのロゴなどが見当たりませんが、ガイドのラッピングが全てダブルに巻かれている等の細部まで行き届いた仕上がり、これだけ完成度の高いロッドなので名の知れたメーカーが作ったと思われます。
アクションは非常にデリケートなライト・スペイ・ロッド、ロング・ロッドに慣れた方なら時折シングルでも振れる軽さです。本流から中流域まで、キャステイングと魚とのファイトを楽しめるロッドです。ロッド重量約350グラム、1930年代のアンテイークらしいデラックスな柾目コルクで作られたグリップの長さは約24センチ。シートは、バット・エンドまで入れると約17センチ、シート下部に約5センチのスペースがあるのでダブル・ハンドとして使用できます。テップのガイド下端部で対面外径約2.6mm、バットのキーパー部分の外径約11.9mmです。
ロッドとしてはアクション、状態共にかなり良好ですがフェルールに瑕疵があるために特別の価格になっています。その他のロッドの状態は大変綺麗でスレッドの切れ、塗装の剥離、フェルールのガタツキなどは見られません。3ピース、1テイップ、オリジナル布ケース付。当店お問い合わせ番号SA539。グレードは
¥28,350(税別¥27,000)

上記の瑕疵以外の状態はかなり良好でしたので、下記のフェルール部分の接着以外は特別のレストアーは不要でした。英国に於いて前のオーナーが全体の防水上塗りを行っていると推測されます。