JWヤング&サンの始まりは19世紀初頭、あのレデッチの地でリールを作り続けてきました。その間、幾つかの会社との離合集散を重ねながら、古い時代のイギリスらしさに溢れた各種リールを作り続けてきました。カウンター・ウエイトが必要なバンブー・ロッドにぴったりのアンテイーク・リールと言わ
れています。1963年オルコックと合併した後、1965年にはアメリカのシェークスピアーに買われて、残念ながらJWヤングの名前は無くなってしまいました。
古い時代のイギリス製らしいクラシックな雰囲気に溢れたリールです。現在ではメーカーのJWヤングがなくなってしまいましたので正確な製造年代は分かりませんが、1950年代〜1960年代のモデルと思われます。
このモデルはコレクターの間で人気の高い3−1/4インチの小型サイズの上に大変珍しいグリーン・カラーの貴重なモデルで”コンデックス・グリーン”の愛称もありコレクターの間で知られたモデルの一つです。日本の渓流用に最適な#4〜5ライン用モデルです。コンデックス・グリーンにはグリーン・カラーの濃淡や色合いが幾つかありますが、このモデルは鮮やかなグリーンのタイプです。
リール重量は約161グラム、スプールの外径約68ミリ、スプールの内側の幅は約14.3ミリ。3−1/4”はヤングの最小モデルでスプールの内幅がナロー・モデルですので最も人気の高い#4〜#5ラインに適したサイズです。リール本体のフレームの外径は83mm。
このモデルは使用頻度が極めて少ない所謂アンテイークで”ミント”と呼ばれる良好なリールです。内部のスプリングやギヤー,ブレーキ用の爪などからは釣り場において使用された形跡はそれ程感じられません。当店の推測では、現在は綺麗にしましたが当初は汚れは見られずにほこりがリールについていました、この事から販売店でのサンプル等としてラインを巻かれて居たのではないかと推測しています。
今後も長くご使用になれます。尚、リールは右巻きに設定されていますが簡単に左巻きにも変更が出来ます。但し、この左右の巻きの間で、ブレーキの差は大きく違わないと感じるでしょう。*ご不明の場合はお買い上げ時に画像にてご説明申し上げます。
スプールに穴が開いていない現在では珍しいデザインは、バンブー・ロッドの雰囲気に合うと言われ人気のモデルです。特にこのグリーン・カラーは大変珍しくアンテイーク好きな方に大変人気の高い貴重なリールです。ヤングのリールは手頃な価格ながら英国製らしい頑丈な作りなので、頻繁に使用するアンテイーク・リールとして根強い人気があります。左右両用です。
当店お問い合わせ番号SB508.リールの状態は非常に良好で一般的にミントと呼ばれるアンテイークです。グレードは
¥24,200(¥22,000)